ファスティングで月1のメンテナンスを習慣づけませんか?
12月は忘年会などイベントも増え、暴飲暴食がちになってしまうシーズン到来。
日頃から月1のファスティングで常に健康を意識した生活を始めてみませんか?
暴飲暴食が続くと胃腸が疲れ、体調不良の原因に繋がります。
すでに常連様も月に1-2回ジュースクレンズで定期メンテナンスをされているお客様も多数いらっしゃり、以前から定期便サービスを開始してほしい!というお声をいただいていたこともあり、間もなく定期便サービス開始を予定しております☺︎
ファスティングの習慣づけ
ファスティング(ジュースクレンズ)は一定期間、固形物を摂らずにコールドプレスジュースのみで身体に必要な栄養素を補いながら、消化器官を休めるプログラムです。
※低温殺菌をしていないコールドプレスと呼ばれる製法で、野菜と果物の水分のみを抽出した新鮮なジュースを数日間飲んで過ごすフィスティングのこと
日頃の生活でついつい食べ過ぎたり、アルコールの摂取、不規則な生活は私たちの老化を進め、毒素を溜め込みやすい身体へと導いてしまいます。
ファスティングを定期的に行うことで体内がリセットされ、結果として風邪を引きにくくなったり、食生活の見直しにも繋がるため、健康的な身体を維持することができます。
またジュースクレンズでのファスティングは、細胞、組織、内臓器官のデトックスはもちろんですが、日頃のストレスで重くなっている心も軽やかになり、思考がクリアになり、集中力を高めます。
野菜と果物の栄養素が消化に負担をかけず、速やかに身体に吸収され、細胞を傷付けず無理なく身体に蓄積された毒素や老廃物を排出するデトックスのメソッドでもあり、ダイエットなど減量を目的とするだけではなく、心の健康を保つことにもとても重要です。
期待できるメリット
▪︎疲労回復 / 便秘改善 / 体力増強 / 免疫力UP / むくみ解消 / 体調の改善
▪︎肌のトーンアップ / 肌の保湿 / ニキビや肌荒れの軽減 / アンチエイジング、美肌効果
▪︎不妊や無精子症の改善 / 睡眠の質を向上 / メンタル、思考がクリア / 集中力が高まる
▪︎食欲コントロール / アレルギー緩和、軽減
※個人差があります
月1回の1DAYジュースクレンズから始めませんか?
1DAYジュースクレンズは前後の準備食・回復食の期間を含めて、合計3日間の期間が必要です。
予定が入っていない週末に行うも良し、食べ過ぎ・飲みすぎてしまった翌日から行うも良し、ご自身が無理なく行えるタイミングで始めましょう。
【 ファスティング方法 】
1DAYジュースクレンズの場合
〈ステップ〉
準備食 ▶︎ ジュースクレンズ ▶︎ 回復食 ▶︎▶︎ 通常食
※ジュースクレンズ後もしっかりとアフタークレンズをすることにより、できるだけ毒素を溜め込まない身体にすることがとても重要です。
▪︎準備食期間
ジュースクレンズ期間をスムーズ、尚且つ負担なく気持ち良く過ごすためには、身体をデトックスしやすい状態にしておくことがとても重要です。
準備期間に身体を慣れさせることにより、クレンズ中の好転反応が緩和されます。
賢い食の選択を心がけることがキーポイント!!
▪︎ジュースクレンズ期間
起床後、コップ1杯のお水(常温または白湯)を飲みます。
▼
コールドプレスジュースを順番に2~3時間に1本ペースで飲みます。
※コールドプレスジュースでのジュースクレンズを行う際は1日に2リットル以上は摂取して下さい。(お水の摂取量の上限はありません。最低でも1.5ℓ〜2ℓ飲むことがお勧めです。)
※保存は要冷蔵ですが、飲む場合は常温の方が消化吸収が早くデトックス効果も高まります。
飲み始めたらあまり冷やさずに2時間に1本を飲み切るイメージです。一気に飲み干すのではなく、ゆっくりと唾液と混ぜながら飲みましょう。
▼
早めの就寝を心がけましょう。
POINT
★ノンカフェインのハーブティーはお好きなタイミングで飲んでいただいてOK!
リラックス効果やデトックス効果を促します。好転反応の症状が強く出てしまった時はゆっくり過ごし、お好みのノンカフェインハーブティーやアロマオイルでリラックスしましょう。
★ウォーキングやヨガ、軽いストレッチ等、身体に負担にならない運動は好転反応の軽減に◎
※激しい運動や、サウナは個人差もございますが、なるべくお控え下さい。クレンズ中の体調をみて、無理のない範囲でご判断ください。
★カフェイン、アルコール、喫煙、炭酸水はNG!
デトックス効果の妨げとなり、細胞を傷付けることとなる場合もあります。体調悪化の恐れにもなる為、避けていただくようお願いします。
■回復食期間
ジュースクレンズ後の回復食期間。1番気を付けなければいけない時期です!
ジュースクレンズ中は空腹を感じることなく過ごし、継続できていても、終了後に気持ちが途切れ、通常通りの食事をすぐにスタートしてしまう方もいます。
これでは、ジュースクレンズ中、固形物を一切摂らずに胃の中はキレイで空っぽ状態に、突然通常の食事をしてしまうと、胃に大きな負担をかけてしまうこととなり、体調不良や胃痛・嘔吐、胸焼け、頭痛を引き起こしてしまうことが...
また血糖値が急激に上がり、食欲増進をまねくことにもなり、リバウンドしやすい状態になってしまう...なんてことも。
クレンズ明けの身体は、吸収力が通常の倍以上あると言われています。
焦らず、アフタークレンズまで慎重に過ごしていきましょう!
▼参考動画
ジュースクレンズを成功させる為の基本的なルール
https://www.youtube.com/watch?v=mUbL1TtSrdQ
飽きないファスティングが長続きのポイント!
定期的にファスティングを行うのに最適なYES TOKYOのジュースクレンズ。
豊富なコールドプレスジュースのメニューがございますので、目的・効能・味など、幅広くご対応が可能なため、飽きなくファスティングが行えます。
例えば、、、
・今回は肌荒れが気になる ⇒ 美肌・アンチエイジング系ジュースクレンズ
・前回グリーンジュースが苦手だったけどダイエットしたい ⇒ ダイエット系ジュースクレンズ(グリーンジュースは飲みやすいメニューをお入れします)
・お腹の調子が悪い ⇒ 便秘解消系ジュースクレンズ
・代謝が悪く冷えが気になる ⇒ 基礎代謝UP系ジュースクレンズ
など、、、
体調の不調はその時々によって異なりますよね。
その時々のお客様の目的や体調・気分に合わせたジュースクレンズをご用意しておりますので、是非お気軽にジュースカウンセラーにご相談ください。
目的・効能別ジュースクレンズの詳細はこちらから☟☟☟
https://store.yes-tokyo.jp/shop/product_categories/basic-juice-cleanse
まとめ
コールドプレスジュースでのファスティングは、心身の健康を保つ健康法で、野菜と果物の栄養素や酵素を効率良く摂取でき、日頃摂取しすぎた塩分や添加物などの余分な毒素を排出してくれるメリットがあります。
体調不良の改善・健康維持・食生活の見直しに繋がり、結果としてダイエット・デトックス・疲労回復・免疫力向上などさまざまな効果を期待できます。
食生活が乱れている方、野菜果物不足の方、お疲れ気味の方、定期的にファスティング(ジュースクレンズ)を行い、心身をリセット・リフレッシュしましょう!!